第 5478 回
敵対的少数株主・株式買取業者対策の現場対応
~少数株主問題相談対応200件超から見えてくる対応方法~
LIVE配信
2024年11月22日(金) 13:30~15:30
※本セミナーはオンラインライブ受講のみで行います。会場受講や後日動画視聴はありません※
地図
電話 03-3639-8858
|
|
当セミナーは全 回のシリーズ開催です。
1回のみでもお申込みいただけます。
講師
|
土屋 勝裕 氏
弁護士法人M&A総合法律事務所
代表弁護士
|
講演趣旨
事業承継の増加に伴い事業承継トラブル・敵対的少数株主トラブルが急増しています。さらに、近時では、株式買取業者が出現し、少数株主トラブルが熾烈になっています。
本セミナーでは、敵対的少数株主対策や株式買取業者対応の現場に身を置き多数の事案に関与している弁護士法人M&A総合法律事務所が、実際の事例などを題材に、少数株主問題について、何を留意すべきか受講者と一緒に検討してゆきます。
上場会社においてアクティビストが猛威を振るっていますが、非上場会社と言えども安心ではありません。弊社は「株式譲渡制限」を採用しているから少数株主問題は無縁だ!と思っていませんか。「株式譲渡制限」が付いていても株式は譲渡できますし、敵対的少数株主や株式買取業者は入いれます。株式買取業は非常に収益性が高いと言われており、アクティビストと同様です。
講演では、敵対的少数株主や株式買取業者と普段から相対しその行動に詳しい講師が、実際の事例を紹介し、どのように対応すべきなのか考えて頂きます。また、新規事業として株式買取業を予定している皆様にも有用です。
補足案内
●企業内弁護士を除き、本セミナーへのご同業の応募はご遠慮ください。●本セミナーではZoomを使います。「LIVE配信」のみの講演です。後日動画視聴はありません。
講演項目
大項目
1.敵対的少数株主・株式買取業者対策の基礎
2.敵対的少数株主・株式買取業者対策の有事対応
3.敵対的少数株主・株式買取業者対策における株価算定
4.敵対的少数株主・株式買取業者対策における少数株主権
5.敵対的少数株主・株式買取業者対策の平時対応
小項目
(1)敵対的少数株主とは?株式買取業者とは?少数株主側弁護士とは?
(2)株式譲渡承認請求と株式買取請求
(3)反対株主の株式買取請求権
(4)株価算定(バリュエーション)における法律と税金のズレ
(5)少数株主問題における法律と税金のズレ
(6)会計帳簿閲覧謄写請求権と検査役選任請求権
(7)株主代表訴訟と特別背任
(8)スクイーズアウト(少数株主排除)の応用
講師紹介
土屋 勝裕 (つちや かつひろ) 氏
弁護士法人M&A総合法律事務所の代表弁護士。長島・大野・常松法律事務所、現KPMG FAS、投資ファンド、ペンシルバニア大学ウォートン校留学、上海市大成律師事務所執務などを経て事務所設立。400件超のM&Aに関与、200件超の少数株主トラブル相談実績、100件超のM&Aトラブル相談実績。米国トランプ前大統領の娘イヴァンカさんと同級生。
M&Aロイヤーとリティゲーション・ロイヤーの側面を有し、現在、M&A業務・M&A法務・M&A裁判・事業承継紛争・少数株主トラブル・株式買取業者対策・相続事業承継・企業再建に主として対応。